レスパイト入院のご案内

Hospitalization

入院案内

レスパイト入院のご案内のイメージ写真

Care Bed

地域包括ケア病床

基本的に以下の4つの機能を備えています。入院期間は最大で60日間です(但し、地域包括ケア病床へのお受入れ判断や、お受入れ後の入院期間は医師の判断の下、適切に提供させていただきます)。

ポストアキュート

急性期治療を経過後に、状態は安定したが、在宅へ退院するために引き続き入院医療やリハビリなどを必要とする患者様のお受入れ

サブアキュート

急性期入院までの必要はないが、在宅で療養生活をしていた患者様の状態が増悪した場合のお受入れ

在宅復帰支援

在宅へ退院される患者様に対し、多職種からの助言・指導や介護保険、その他社会福祉制度など、必要なサービスの調整を行います。医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、社会福祉士などが協力して、安心した生活を送ることができるようサポートします

周辺機能

レスパイト入院、短期滞在手術などを必要とする患者様のお受入れ

入院費用

入院費用は1日定額で、リハビリテーション料、投薬料、注射料、簡単な処置、検査料、画像診断料の全てが含まれています。1割負担の場合、入院費は一般病床と比べほとんど変わりありません。

地域包括ケア病床について

Respite

レスパイト入院についてのご紹介

地域医療を担う病院として、在宅療養をされている本人またはご家族に対する支援を充実させるため、地域包括ケア病床の機能の1つであるレスパイト入院を行っております。
御家族の一時的な介護軽減が必要な方、介護保険施設へのショートステイ利用の調整が困難な方などを対象にお受入れをしています。

介護事業所 
ケアマネージャーの方へ

レスパイト入院の基準については以下の通りです

  • 退院後、自宅に戻られる方がご利用できます
  • 1回の入院期間は14日間以内です
  • 入院時はお薬をご持参ください
  • 日時は月曜日から金曜日の平日でのお受入れとさせていただきます
  • 状態が急変した場合は、地域包括ケア病床から一般病床へ転室していただく場合があります
  • ベッドの空床状況によっては、ご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください

申込方法

  • 地域包括支援センターまたは居宅介護支援事業所などからの予約申し込みが必要です
  • レスパイト入院申込書(※)とかかりつけ医からの診断情報提供書をFAXしてください
  • 利用希望日の2週間前にはお申込みください
  • 毎週水曜日の入院判定会議で検討し、申込者の方へ返答させていただきます
レスパイト入院申込書については入退院支援ルールの入院時情報提供シートで代用が可能です。

その際、【その他】の欄に下記の項目についての記載もお願いします。

  • レスパイト入院の希望理由
  • 入院希望日と期間
  • 個室利用の希望の有無
  • 当院以外の病院において、地域包括ケア病床にて入院をされていたかの有無

    有の場合:(20XX年X月XX日~20XX年X月X日まで〇〇〇病院で入院)

レスパイト入院申込書(PDF)

担当窓口
地域連携室